プーファフリーダイエット
本ページはプロモーションが含まれています

デーツはクレオパトラの美容食

デーツ効果効能

デーツは、西アジア原産のヤシ科の常緑高木の果実です。

 

デーツの歴史は非常に古く、メソポタミアや古代エジプトでは、
紀元前6000年代にはすでに栽培が行われていたそうです。

 

デーツは、旧約聖書には「エデンの園の果実」、
イスラム教の聖典コーランには「神の与えた食物」
と記載されているそうです。

 

古代エジプト時代ではデーツは主食とされていたそうです。
中国では漢方薬として用いられ、
日本でも平安時代から食べられていたそうです。

 

クレオパトラも美容のためにデーツを
好んで食べていたと言われています。

 

イスラム教徒は断食前後の栄養補給として
デーツを食べる習慣があります。

 

デーツは砂漠地帯の過酷な環境で育成します。
その生命力の強さから「生命の木」と称され、
富の象徴となっています。

 

砂漠を移動するキャラバンは、
デーツとミルクだけで飢えを凌ぎ、
長い旅を続けていたそうです。

 

出掛ける際はデーツを小さなジップロックに入れて
持ち歩くと小腹が空いた時のエネルギー補給になります。

 

デーツの主な産地は、エジプト、
イラン、サウジアラビアなどです。
日本では流通量が少ないですが、
自然食品店や輸入食品店で見かける事があります。

 

原産国、品種、メーカーによって
大きさ、色、味に違いがあります。
また、種ありと種なしが売られています。

 

デーツは日本ではあまり馴染みがありませんが、
カルディやコストコでは売られています。
中東や欧米ではポピュラーな食べ物で、
朝の時間帯に食べる人が多いようです。

 

ドバイ旅行のお土産の定番と言えば、
何と言ってもデーツでしょう。

 

マクロビオティックやローフードなどの
オーガニックスイーツの材料としても
デーツはよく利用されています。

 

デーツは、β-カロテン、ヴィタミンB1、B2、
マグネシウム、鉄分、カルシウム、
カリウム、リン、食物繊維などが
豊富に含まれています。

 

デーツはβ-カロテンを多く含んでいるので、
強力な抗酸化作用が期待できます。

 

デーツは鉄分が豊富で、
その含有量は菠薐草に匹敵します。
鉄分は血中のヘモグロビンを増やす効果があるので、
月経で血液が失われる女性の味方だと言えます。
中東ではデーツは妊婦の常備食とされており、
妊娠中の女性が毎日デーツを食べ続けると、
元気な赤ちゃんが生まれると言われています。

 

デーツはカリウムの含有量が豊富で、
その含有量はバナナの約1.5倍、南瓜の約2.5倍、
ピーマンの約4倍、牛乳の約5倍もあります。
カリウムはナトリウムを排出する働きがあり、
高血圧予防の効果が期待できます。

 

デーツはマグネシウムが豊富に含まれています。
マグネシウムは体内の水分を腸に集める働きがあり、
腸壁を適度に刺激して蠕動運動を促進します。

 

デーツは食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維には善玉菌を増やす作用があり、
悪玉菌の作る有毒物質を無害化します。

 

デーツをグリーンスムージーに足してみると、
濃厚な天然の甘みが加わり、
とても飲みやすくなります。

 

デーツを食べる量は1日3粒程度が目安です。

 

デーツの品種

  • ピヤロム種
  • ラシュト種
  • ビーズ種
  • ハース種
  • スタメラン種

 

デーツシロップ

デーツシロップは無添加の天然甘味料です。
デーツシロップは蜂蜜とは違って植物性なので
アレルギーや抗生物質の恐れはありません。
甘み成分は天然のブドウ糖と果糖です。
蔗糖の含有量はゼロなので安心です。
単糖で血糖値を急激に上げたりしません。
砂糖や蜂蜜と同じように料理などに使えます。

 

デーツシュガー

デーツシュガーは乾燥デーツを粉砕しただけのものです。
未精製で未加工の天然甘味料です。
デーツの栄養素がそのまま入っています。
ローフード実践者には欠かせません。


スポンサードリンク

食事wiki

美容wiki

身体wiki

生活wiki

生理活性物質wiki

栄養素wiki

果物wiki

花菜wiki

果菜wiki

葉菜wiki

茎菜wiki

根菜wiki

藻類wiki

堅果wiki

種子wiki

穀物wiki

豆類wiki

菌茸wiki

乳製品wiki

卵類wiki

魚類wiki

肉類wiki

洋菓子wiki

飲料wiki

蜜類wiki

製菓材料wiki

健康wiki

連鎖wiki

連絡wiki

【不食ブログ】食べない生き方