船井式とは
船井幸雄先生は、大阪府出身の経営コンサルタントで、
株式会社船井総合研究所の創業者で、
グループ会社約40社の総帥でした。
「経営指導の神様」と呼ばれ、
船井総研の顧問先は約8000社に及びました。
船井幸雄先生は毎日休みなく全国を駆け巡り、
一年間で飛行機や新幹線に400回以上乗り、
一年間に250回以上講演をしていたそうです。
1回の公演時間は1時間半から2時間くらいでした。
外泊数も年間で100回前後だったそうです。
また、毎月1冊くらいの割合で著書を出しておられました。
出版した著書の数は400冊を超え、
企業経営者でもファンを公言する人が多かったです。
私たち人間は遺伝子レヴェルで朝型です。
有名な経営者の自伝的な本を読んでも
多くの成功者は朝型の生活パターンをしている事が分かります。
ヴァージン・グループの創設者のリチャード・ブライソン、
アップルCEOのティム・クック、
スターバックスCEOのハワード・シュルツ、
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス、
ヤフーCEOのマリッサ・メイヤー、
ハフィントン・ポスト創設者のアリアナ・ハフィントンなどには
朝型人間という共通点があります。
ティム・クックやハワード・シュルツは
毎日4時30分に起床している事で知られています。
昔から
「早朝10分の生産性は夜の1時間に値する」
という格言があります。
人間の脳は睡眠中に情報を処理するため、
朝一番は脳が未処理の情報がない状態です。
脳科学の研究によると、
脳は朝起きてから2時間が生産性のピークで、
最も創造力を発揮する事が分かっています。
起きてから2〜3時間は脳が疲れておらず、
さらに脳内が非常に整理された状態なので
脳のパフォーマンスが1日で最も高いのです。
朝の時間帯は脳のゴールデンタイムと呼ばれ、
文章執筆、語学の学習、論理的な作業など、
高い集中力を要する仕事に向いています。
朝の時間帯に何をするかで1日で
こなせる仕事の量や質が決定されます。
脳科学的に最高のパフォーマンスを
発揮できる朝の時間帯は原稿の
執筆にあてるのが理想的です。
単に量をこなせるだけでなく
文章のクオリティが高いものが書けます。
船井幸雄先生も朝型人間で、
平均して毎朝3時過ぎには起床していたそうです。
朝3時過ぎ起床、夜10時前後就寝が基本なので、
日の出と日没に合わせて
睡眠をコントロールする事になります。
この早寝早起き生活により、
体調も良く、とても健康だったそうです。
ヨガの世界では朝4時から6時は
瞑想の時間帯だと言われています。
朝は副交感神経優位から
交感神経優位に切り替わる時間帯です。
この時間帯は交感神経が優位になるとはいえ、
夜の余波で副交感神経も
比較的高いレヴェルにあるので、
脳が最も活性化する時間帯なのです。
朝の時間帯に最も適しているのは、物事を深く考えたり、
発想力を必要とする創造的な仕事を行う事です。
起床直後の半覚醒状態の時に
ひらめきは起こりやすいのです。
凄いアイディアが混沌とした無意識の中から
ふと形を持って現れるという感じです。
1日で最も集中力が高い時間帯は朝6〜7時です。
9時以降、集中力が下がり始め、14時に低くなり、
16〜17時の終業時間に向けて集中力が高まります。
16時を過ぎると再び集中力は高まります。
脳が締め切りを意識してラストスパートをかけるからです。
船井幸雄先生の脳波は常にデルタ波だったそうです。
あらゆる事を肯定しただけでアルファ波が出ます。
感謝したらシータ波が出ます。
人の為になろうと考え、人に貢献する気持ち、
愛の気持ちになったらデルタ波が出ます。
瞑想みたいな面倒な事は必要ありません。
逆に人の足を引っぱってやろうなんて思ったら
脳波はガンマ波になります。
日本語の源流である『カタカムナ』という古文書があります。
『カタカムナ』とは縄文時代以前の1万2千年以上前に
古代日本人が遺したとされる異端の文献で、
宇宙や物質の構造や生命の
本質などが書かれている科学書です。
『カタカムナ』によると土地には
良い土地と悪い土地があり、
良い土地を「イヤシロチ」、
悪い土地を「ケガレチ」と呼ぶそうです。
船井幸雄先生は静岡県熱海市に住んでおられました。
熱海市では全くと言っていいほど
木が枯れていません。
多くの木が元気な場所は
イヤシロチと言ってもいいようです。
イヤシロチとは、人、動物、
植物が癒される土地の事です。
イヤシロチには地磁気が500mG以上あり、
マイナスイオンも1立方cmにつき
1000個以上あるようです。
イヤシロチに住んでいると安眠、熟睡ができ、
健康になり、病気も治りやすくなります。
さらに、精神的な高ぶりなども落ち着いたり、
植物の生育が良くなったり、
店舗の売り上げが良くなる傾向にあります。
イヤシロチに共通しているのは、
自然が溢れていて明るくて綺麗で、
その場にいると心が和み、
気分が良くなる点です。
人はイヤシロチに住むのが理想的と言えます。
日本のイヤシロチには三つの
大きなラインがあるそうです。
白山と剣山、白山と富士山、
剣山と富士山を結んだラインです。
このラインの延長線に屋久島や
宮古島、弊立宮や皇居があるそうです。
イヤシロチの対極にあるのがケガレチです。
ケガレチは地磁気の数値もイヤシロチに比べて低く、
マイナスイオンも非常に少なく
プラスイオンの多い場所です。
ケガレチでは精神が高ぶり、
家庭不和や暴力が起きたり、
体調が悪くなったりします。
商売も概してうまくいきません。
イヤシロチには、マイナスイオンが多いという特徴があります。
つまり、マイナスイオンが多く集まるようにすれば、
ケガレチもイヤシロチになっていくのです。
マイナスイオンは電子でもある訳ですが、
実は炭には電子を集める習性があります。
ですから、炭を設置する事によって
マイナスイオンが集まり、イヤシロチ化できるのです。
炭には、調湿作用、消臭作用、
断熱作用、吸着作用もあり、
お米に入れたり、
お水に入れたり、
お風呂に入れたりと、
生活環境をより良くする事ができます。
炭には多様な効果がある上、
イヤシロチ化できるのですから、
気軽に室内にインテリア感覚で
設置する事をお勧めします。
650度以上の高温で焼かれた
炭の方がより効果的です。
花は見ているだけでも美しく、
心も癒されていくのですが、
それは花には良いエネルギーがあるからです。
船井幸雄先生の庭はいくつも花があり、
50〜100種類の花が咲いています。
ある少年鑑別所の職員が非行少年の
家庭を訪問して環境を調べたところ、
ほぼすべての家に花がなかったそうです。
船井幸雄先生は過去世では
ムー帝国最後の王様だったそうです。
船井幸雄先生の普段の食生活
朝食 | 七分づきの玄米ご飯、具沢山のお味噌汁、惣菜、佃煮 |
---|---|
昼食 | なし |
夕食 | 会食が多い、牛肉が大好き、魚介類が苦手 |
船井式健康法
- 腹七分目に食べる。
- 体を冷さない。
- 体は適度に使う。
- 気にしない。
- 頭は充分に活用する。
人間の体に有害なもの
- 煙草
- コーヒー
- コーラ
- 電源の入った携帯電話
- 水道水
波動の4つの法則
- 同じ波動は互いに引き合う。
- 違う波動のものは反発し合う。
- 自分が出した波動は自分に戻ってくる。
- 高い波動は低い波動をコントロールできる。
イヤシロチの特徴
- マイナスイオン
- 優勢生育地帯
- 万物が蘇生する場所
- 植物がよく育つ
- 五穀豊穣
- 家族団欒
- 健康
- 元気
- 気持ちが良い
- 爽やか
- 気力充実
- アイデアが浮かぶ
- 落ち着く
- 運気上昇
- 生産向上
- 笑顔が絶えない
- 生き生き
- 経営上昇
- 人材に恵まれる
- 千客万来
- 前途洋々
- 品質向上
- よい顧客に恵まれる
ケガレチの特徴
- プラスイオン
- 劣勢生育地帯
- 万物が停滞する場所
- 植物が枯れる
- 湿地帯
- 荒れ地
- 喧嘩が絶えない
- 家庭内暴力
- 切れやすい
- 引き籠り
- 病気
- 成績低下
- 無気力
- 憂鬱
- 不安
- 落ち着かない
- 不眠
- 情緒不安定
- 経営不振
- 社員がすぐ辞める
- 来客がない
- 閉塞感
- 行き詰まり
- 結果が出ない