ふくらはぎは医療用語で後下腿!ふくらはぎつったような痛み続く!
「ふくらはぎ」は医療用語で「後下腿(部)」または「腓腹(部)」と言います。
人が病気になるのは、血液循環が停滞し、組織の活力が失われた時です。
健康を維持・増進するための絶対条件は、血液が全身を円滑に循環できる体作りをする事です
その鍵を握っているのが、心臓から最も遠くに位置する筋肉器官であるふくらはぎの働きです。
ふくらはぎの筋肉を揉み解すと、血液の流れがスムーズになり、
全身のあらゆる組織が活性化して病気も快方に向かいます。
ふくらはぎは直立歩行をする人間にしかない重要な器官です。
ふくらはぎは「第二の心臓」と言われています。
ふくらはぎの筋肉が伸縮する事で、
下半身に滞りやすい血液を重力に逆らって心臓へと押し戻すポンプ作用があるからです。
血液は全身を循環する事で体中の細胞に酸素と栄養素を供給し、
二酸化炭素と老廃物を回収しています。
心臓から送り出された血液は、
動脈を通って体の末端へと流れていきます。
動脈は柔軟性に富み、
心臓の筋肉が伸縮して血液を勢いよく送り出す事で、
血液が体の隅々まで運ばれます。
末端まで流れ着いた血液は、
今度は静脈を通って心臓へと戻されます。
静脈は動脈に比べると弾力性に乏しく、
また、動脈と違って心臓が血液を送り出してはくれません。
周囲の筋肉が伸縮する事と、
心臓の筋肉が拡張して静脈からの血液を受け入れやすくする事で、
血液を戻しているのです。
心臓よりも上にある頭や首などの血液は、
重力に従って容易に心臓まで戻りますが、
下半身に下がった血液を重力に逆らって戻すのは非常に重労働です。
心臓の筋肉は弛緩して静脈血を一生懸命に受け入れようとしますが、
それだけでは下半身の血液を戻すのは困難です。
心臓から遠く離れた足の静脈血を戻すには、
心臓に代わるポンプの働きが必要です。
その役割を担うのがふくらはぎなのです。
ふくらはぎの筋肉は乳搾りをするように伸縮する事で静脈に圧力をかけて、
血液を心臓へ押し戻すポンプの役割を担っているのです。
この筋肉の働きをミルキング・アクションと言います。
重力に逆らって下半身の血液を心臓に戻すには、
ふくらはぎの筋肉がしっかり伸縮して、
ポンプ機能を発揮する必要があります。
ふくらはぎは血液循環のスーパーサブであり、
これが「第二の心臓」と言われる所以です。
全身の血液の70%が下半身に集中していると言われています。
ふくらはぎが冷えて硬くなったり、筋肉が衰えたりすると、
ポンプ機能も低下して、静脈血が上手く心臓に戻らなくなる恐れがあります。
そうなると、下半身に血液が停滞して全身を循環する血液の量も少なくなり、
他の器官に充分な酸素と栄養が行き渡らなくなってしまいます。
それが冷えや浮腫みを招くだけでなく、
不調や疾患を引き起こす原因になり、
全身の健康状態に悪影響を及ぼす可能性もあります。
ふくらはぎは足元を支える屋台骨であると同時に、
全身の血液循環を支える基盤でもあり、
全身の健康の要なのです。
ふくらはぎの筋肉は、下半身の静脈血の流れを促すポンプ役だけでなく、
リンパ液の流れを促すポンプ役でもあります。
リンパ液とは、毛細血管から浸出した細胞間液で、
全身に張り巡らされているリンパ管の中を流れています。
乳酸などの疲労物質や古くなった細胞などの老廃物を回収して運ぶのが主な役割です。
ふくらはぎは、血液を心臓に戻す働きと、
リンパ液を全身に行き渡らせる働きという、
体液循環において二つの重要な役割を担っています。
ふくらはぎが知らせる五つの不調
熱くて硬い | 高血圧 |
---|---|
熱くて硬くない | 急性炎症、風邪 |
冷たくて硬い | 冷え症、婦人病、自律神経失調症 |
冷たくて柔らかい | 糖尿病 |
冷たくて柔らかくて弾力がない | 腎臓病 |
ふくらはぎの硬さの目安
搗きたての餅 | 健康 |
---|---|
マシュマロ | やや老化 |
グレープフルーツ | 不快症状が多い |
鰹節 | 心・脳血管疾患 |
健康的なふくらはぎの特徴
- ほんのり温かい。
- ゴムまりのように弾力性に富んでいる。
- つきたての餅のように柔かい。
- 皮膚に張りがある。
- 奥にしこりがない。
- 指で押しても痛くない。
- 指で押して離すとすぐに元に戻る。
- 痛みやだるさがない。
不健康なふくらはぎの特徴
- 掌より冷たい。
- 火照ったように熱い。
- 柔かすぎて弾力がない。
- がちがちに硬い。
- 浮腫みがある。
- 内部に芯のようなしこりがある。
- 指で押すと痛くなる場所がある。
- 押した指の跡が消えにくい。
ふくらはぎ揉み健康法の効果
- 心臓や腎臓の負担が軽くなって血圧が安定する。
- 酸素や栄養素が全体に行き渡って老廃物が排出される。
- 基礎代謝が上がって余分な体脂肪が落ちる。
- 細胞を若返らせて老化を遅らせる。
- 病変部分にも血液が送られて治癒を早める。
- 免疫力を高めて病気を防ぐ。
- 筋肉、毛細血管への各種ホルモンの流入を助ける。
- 自律神経を整えて不眠・鬱を改善する。
- 血液が脳細胞に行き渡って認知症を予防する。
- アトピー、喘息、風邪を予防する。